01.1 天体撮影

反省してます。ライオン星雲を撮影したんです

glasnsciです。浄土平に行きました。また。ライオン星雲を撮影したんです、けど……ねえ。

君はサイコーの天体遠征を知っているか|M16と浄土平遠征

glasnsciです。去る7/2、M&Mさんの遠征に乗っかって、浄土平まで遠征してきました。ひと月以上前の出来事だよ。浄土平で撮影したのはワシじゃよ。

帰省しても天体観測|仙台平で無念の撤退編

TL; DR glasnsciです。春の大型連休に伴う帰省で、現在は実家のある宮城県におります。でも、せっかく晴れているのに自宅に屏禁ではもったいないです。そういうわけで、だいこもん師とそーなのかーさんと一緒に、仙台平に遊びにいってきました。

進め!平沢ダム遠征

TL; DR 我々は去る2022年2月、平沢ダムでひたすら喋った。

君は根性を知っているか|NGC1788と茨城遠征

TL; DR glasnsciです。茨城遠征してきました。動画作りました。1ヶ月ですよ、1ヶ月。8分の動画作るのにイ・チ・カ・ゲ・ツ。どんだけ時間かけてんだって話ですよね。腹を切って死ぬべきです。切腹です。

友情のM78

TL; DR glasnsciです。月の初めに行った茨城の天体遠征について述べます。

糟糠の鏡筒は堂より下さず

TL; DR glasnsciです。 【糟糠之鏡筒不下堂】糟糠の鏡筒は堂より下さず苦しいときを過ごして互いに苦楽を分かち合った鏡筒こそ大切にするべきである。— ぐらすのすち (@GLASnSCI) 2021年12月18日

長野県原村晴天役、天体撮影遠征動画投稿之由(原文)

TL; DR 未薄明ながら雲流る空は一様に濃藍に染めて、真直に長く南より北へ横たはれる大道は掃きたるやうに物の影を留めず。いと寂くも往来の絶えたるに、例ならず繁げき車輪の輾りは、或は忙しかりし、或は過ぎし撮影の帰来りなるべく、疎らになりし彼方より…

ちょっと真面目な電子観望を初めて行いました

TL; DR ぐらすのすちです。先日、あにすのすちと一緒に電子観望を行い、メシエ天体のいくつか、また比較的明るい天体を観察しました。 先日、ベガとアルタイルの位置関係をあにすのすちに教えました。「ベガは南中したときに、南を向いて右。Women are alway…

阿武隈高原晴天役、天体撮影遠征動画投稿之由

TL; DR 2021年8月10日から11日。曇天が続く夏季休暇中に、幸運にも晴天に恵まれたためあぶくま高原で天体撮影を行い、動画を撮影しました。本稿ではその内容についてご紹介いたします。

志賀高原豪雨敗退、乙女高原晴天役、遠征動画

TL; DR glasnsciです。この間から星治将校を名乗っています。本稿では7月の遠征結果、志賀高原と乙女高原の遠征結果についてまとめます。端的に言うと、失敗しました。

M106と「悪い仲間」

TL; DR やあ同志諸君。glasnsciです。4月にそーなのかーさん、大顧問、ほか、大顧問麾下の学生さん4名とご一緒してM106を撮影してきました。本稿はその釣果についてご紹介します。今回は坂口安吾リスペクト(大顧問の勧め)です。

NGC4631(クジラ銀河)とNGC4656(ホッケースティック銀河)

TL; DR glasnsciです。NGC4631(クジラ銀河)とNGC4656(ホッケースティック銀河)撮影しましたので、本稿はその撮影記です。今回は画像処理盛りだくさんで、kさん提唱のGlobal Dark=0法、大顧問さん提唱のLCSストレッチ法、NiwaさんオススメのHDR MTを試し…

令和三年四月星鍋

TL; DR glasnsciです。本日は、そーなのかー氏さんが作った美味しいちゃんこ鍋をアクだらけの文章にしてお送りします。

天城高原で北天分子雲とM81/M82を撮影しました

TL; DR やあ同志諸君。glasnsciです、と言いたいところですが、粛清されたのでマレンコフノスチです。2/6~2/7にかけて天城高原に行ってきました。 ここは、ドイツチューリンゲン州の街、イエナです。かつてここにはE.アッベ、O.ショットなど名だたる物理学…

楢葉で地震に遭いつつ天体撮影

TL; DR Здравствуйте, товарищ! Я Гlasnsci. В этой статье рассказывается об астрофотографической экспедиции в город Нараха, где произошло сильное Магнитуда землетрясения 7.3.

令和3年の天体遠征は楢葉町から!|第3稿

TL; DR glasnsciです。実は1月は2週連続で楢葉町遠征をしております。2週連続で片道200km超えの遠征とかどうかしてると思います。とうとうワタクシも行き着くところまで来てしまったのでしょうか。本稿は2週目、16日の遠征記です。

令和2年の天文初めは楢葉町から!|第2稿

TL; DR glasnsciです。初めてオートガイド撮影をしてIC405・ IC410・IC417を撮影しました。 前回の記事に引き続き、楢葉町遠征の結果です。 fornax.hateblo.jp

令和2年の天文初めは楢葉町から!

みちのくの旅 本日から2回続きで、宮城県名取郡愛島村出身のぐらすのすちさんの語りで、「さよならそーなのかーさんの神割崎」をお送りします。 昔々、あるどころにじっさまがおっだんだど。じっさまは、そーなのかー言う名前で、神割崎っちゅう宮城県が石巻…

Lumix S1Hファーストライト|オリオンの下半身を激写する

TL; DR 天文界隈に文語文ブームを引き起こしたいglasnsciです。12月のフカシロ遠征でこしらえました怪文「ロオズ・ネブラ」では、バラ星雲(NGC 2237-9, 2246, The Rosette Nebula)の撮影について述べましたが、裏ではKenko Skymemo R(Sm-R)で撮影してい…

ロオズ・ネブラ

TL; DR 本稿の執筆者はglasnsciなむ言ひける。ネタ記事をば早積み果てつ。居室の卓はいと静かにかにて、雲間より覗く晴れの恨みがましきも徒なり。今宵は毎深夜「ついつたあ」に集いたる天文仲間もジユピタアとサタンの大接近を撮影せむとて遠征地に宿りて、…

iOptron GEM45ファーストライト!

TL; DR glasnsciです。令和2年最後の新月は、山梨で締めくくることになりました。本稿ではGEM45の使用雑感について述べます。架台にファーストライトって正しくないと思いますが、あえて言っときます。今回はiOptron GEM45のファーストライトです。

山梨県天体写真遠征記

TL; DR glasnsciです。今月の新月期(11/14)に訪れたウラシロダムの遠征記録です。Niwaさんとお会いしました。びっくり。

大光害真っ盛りの相模原で電子観望モドキを試みる

TL; DR Panasonic LUMIX S1Hを使って、大光害真っ盛りの相模原で電子観望モドキをしてみました。案外に悪くはなさそうです。 動画からキャプチャ。x3.5

敗走のウラシロダム天体撮影記

TL; DR glasnsciです。久々に晴れた10/24~25の夜に、ウラシロダムへと撮影に行ってきました。その顛末についてお知らせします。もし、高画素機で生じる変なノイズのようなアーチファクトに知見をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご一報ください

天城高原遠征記 -第3報-

TL; DR glasnsciです。射手座付近を掲載します。どうでもいい話ですが、博物館を見学するときは2周するといいです。混んでて見られない展示物も2周目なら空いている事が多いです。

天城高原遠征記 -第2報-

TL; DR glasnsciです。以前記事に起こした天城高原遠征の第2報です。次は射手座付近を掲載すると言ったな。あれは嘘だ。今回は、はくちょう座にあるNGC7000(北アメリカ星雲)とNGC5070(ペリカン星雲)の領域を掲載します。

!ばらさよ界下 避暑地天城高原で天体撮影

glasnsciです。お盆にAramisさんの遠征にどっかん相乗りする恰好で天城高原に遠征してきました。本ブログ初の天体撮影記の記事です。たぶん。