TL; DR
お久しぶりです。henomojiです。今回は21:9の縦構図が結構面白かったよと言う布教記事になります。
始めに
一時期SNSで21:9の縦構図を頻繁に目にする機会がありましたが皆さんはいかがでしょうか。 この構図使える場面が限定的ですが風景によく合うんです。楽しくって色々撮ってしまいました。 まあ、そんな事やってるとフォルダにえらく縦長な風景写真がたまっていくわけでして、 ある時ふとこう思ったわけです。
「これ掛け軸っぽいな。」
と。ささ。それでは作例をどうぞ。
作例
location: Bandai Azuma Skyline., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO100, f2.8, 1/250sec
掛け軸っぽくね。という感想を抱いた記念すべき一枚目。カラーモードはシネマ。パンフォーカスにする予定をすっかり忘れていました。
location: Azuma Kofuji., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO200, f2.8, 1/400sec
location: Azuma Kofuji., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO200, f2.8, 1/400sec
location: Azuma Kofuji., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO200, f2.8, 1/160sec
location: Aga river., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO100, f2.8, 1/160sec
location: Aga river., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO100, f2.8, 1/400sec
location: Surikamigawa Dam., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO100, f8.0, 1/250sec
location: Fudosawa Bridge., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO100, f2.8, 1/13sec
location: Bandai Azuma Skyline., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO400, f2.8, 1/60sec
location: Tuchiyu Observatory., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO256000, f2.8, 1/100sec
location: Azuma Kofuji., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO320, f2.8, 1/80sec
location: Azuma Kofuji., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO3200, f2.8, 1/50sec
location: Azuma Kofuji., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO100, f2.8, 1/640sec
location: Miharu Dam., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO100, f2.8, 1/640sec
location: Oguni-numa., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO100, f3.2, 1/1000sec
location: Nisiazuma Sky valley., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO100, f3.2, 1/1000sec
location: Shida-hama., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO400, f2.8, 1/200sec
location: Goreibitu-Touge., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO100, f2.8, 1/400sec
location: Toriyama-Park., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 45mm F2.8 DG DN
camera: SIGMA fp
exposure: ISO125, f2.8, 1/160sec
location: Tutiyu Observatory., Fukushima Pref., JPN
optics: SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO
camera: SIGMA fp
exposure: ISO320, f2.8, 1/125sec
思うところ。考えるところ。
21;9の縦構図。私の傾向としては、
『自然物をメインに据え、見た目のカロリーが高くない被写体を選びましょう。』
が現状の解な気がします。 人工物は見た目のずっしり感が大きいのでカロリー重め。自然はカロリー低めです。どちらも主観ですけどね。 どうしても人工物を入れる場合は如何に自然に溶け込ませるかが肝なのかもしれません。
ま、そんなことを書きつつ何度か写真を見返している内に、なんだかどれも良い感じに思えてきましたよ。うん。なんか素敵。 だって良いじゃない。好きなものが写っていれば。
P.S.こちらの21:9の縦構図。flick上で見ると結構オシャレに並んでいたのでびっくりしました。たくさん撮って並べてみるのも面白いかもしれません。
ただの雑談
小林賢太郎さん芸能界引退。ショックでした。ただ友人とも話しましたが、「なんだから”らしい”終わらせ方だよね。」と。 勝手な想像ですが、『いついつまでに引退します。』と宣言してしまうと、お客さんが無意識にそういうバイアスをかけて舞台を観てしまうから直前まで隠していたのではないかと思っています。
人は信じたいものを信じ、否定したいものを否定する性質がありますが、その性質は対象の本質的なところ、意図するところから遠ざかる悪癖であり、しかし同時に生存本能が要請する致し方ない習性だと私は考えています。 そして感情のバイアスというのはどうしたってそれらと同じ"遠ざかる"要因を秘めており、ひいては作品の評価に下駄を履かせる事にも繋がりかねない。
もし私ならってついつい考えてしまうんですけど、なんだかそういう事が起こってしまうのは嫌だなぁと思うわけです。
ところで、2020年引退はだいぶ前から決めていたこととご本人が発表されていましたが、ここまで隠しきったあたり非常にストイックな方なのでしょう。 羨ましい。さてさて、なんやかんやで雑談の文量が一番多い気もしますが、この辺りでこちらも終わりにしようと思います。 最後にわざわざここまで読んでくださった奇特な皆様。本当にジャイジャイマハラスカ。