長野県原村晴天役、天体撮影遠征動画投稿之由(原文)

TL; DR 未薄明ながら雲流る空は一様に濃藍に染めて、真直に長く南より北へ横たはれる大道は掃きたるやうに物の影を留めず。いと寂くも往来の絶えたるに、例ならず繁げき車輪の輾りは、或は忙しかりし、或は過ぎし撮影の帰来りなるべく、疎らになりし彼方より…

ちょっと真面目な電子観望を初めて行いました

TL; DR ぐらすのすちです。先日、あにすのすちと一緒に電子観望を行い、メシエ天体のいくつか、また比較的明るい天体を観察しました。 先日、ベガとアルタイルの位置関係をあにすのすちに教えました。「ベガは南中したときに、南を向いて右。Women are alway…

阿武隈高原晴天役、天体撮影遠征動画投稿之由

TL; DR 2021年8月10日から11日。曇天が続く夏季休暇中に、幸運にも晴天に恵まれたためあぶくま高原で天体撮影を行い、動画を撮影しました。本稿ではその内容についてご紹介いたします。

志賀高原豪雨敗退、乙女高原晴天役、遠征動画

TL; DR glasnsciです。この間から星治将校を名乗っています。本稿では7月の遠征結果、志賀高原と乙女高原の遠征結果についてまとめます。端的に言うと、失敗しました。

Blackmagic RAW 2.1アップデート

TL; DR Blackmagic RAW 2.1がリリースされました。デスクトップローカルでの再生ができるようになります。

梅雨入りしちまいましたね、ご主人

梅雨入りしちまった悲しみに 今日も小雨の降りかかる 梅雨入りしちまった悲しみに 今日も風さえ吹きすぎる 梅雨入りしちまった悲しみは たとえば鏡筒ケースの革裘 梅雨入りしちまった悲しみは 小雨のかかってちぢこまる 梅雨入りしちまった悲しみは なにのぞ…

バーイウィンが来た

snct-astro.hatenadiary.jp ちょ、ちょっと待った! お上が発表していないのに、梅雨入りを宣言するなんて自由気ままにもほどがありますぞぉ。 これじゃあ天体写真撮りたくても撮れないではありませんか。 でもでも、そんなことより。ずっと気になってたんで…

M106と「悪い仲間」

TL; DR やあ同志諸君。glasnsciです。4月にそーなのかーさん、大顧問、ほか、大顧問麾下の学生さん4名とご一緒してM106を撮影してきました。本稿はその釣果についてご紹介します。今回は坂口安吾リスペクト(大顧問の勧め)です。

NGC4631(クジラ銀河)とNGC4656(ホッケースティック銀河)

TL; DR glasnsciです。NGC4631(クジラ銀河)とNGC4656(ホッケースティック銀河)撮影しましたので、本稿はその撮影記です。今回は画像処理盛りだくさんで、kさん提唱のGlobal Dark=0法、大顧問さん提唱のLCSストレッチ法、NiwaさんオススメのHDR MTを試し…

ポートレート撮影に最適な画素数は?1210万画素で撮る美しい世界

TL; DR 散財家のSonnarです。皆さま、GWはどのようにお過ごしでしょうか。 私はカメラを持って近所を散歩したり、同志mejiroと狩りに出かけたりしています。実は、元々かなりのインドアなので、緊急事態宣言等の発令があっても、私自身の生活はあまり変化し…

圧力で煮る星鍋

TL; DR glasnsciです。今日は圧力で煮る星鍋について考えてみたいと思います。 「最近、車の中の仮眠でもぐっすり眠れるようになりました」って糸井重里がキャッチコピーで書きそうじゃないですか?— ぐらすのすち (@GLASnSCI) 2021年4月11日

天文文学のすゝめ

TL; DR glasnsciです。みなさんも天文文学を始めませんか。本稿では、最近ワタクシが投稿した天文文学(偽)を紹介します。

マクロで撮る海月2

TL; DR こんにちは、mejiroです。アクアパーク品川の年間パスポートを買いました。 今回もマクロレンズで海月を撮影してきたので写真をアップしていきます。 date: April. 10th, 2021 location: Shinagawa, Tokyo, JPN optics: D FA MACRO 100mmF2.8WR camer…

令和三年四月星鍋

TL; DR glasnsciです。本日は、そーなのかー氏さんが作った美味しいちゃんこ鍋をアクだらけの文章にしてお送りします。

天リフ超会議U30に出場しました

TL; DR glasnsciです。天リフ超会議U30に出場しました。講演内容を文字に起こしつつ、講演の感想を述べたいと思います。 舟木一夫でも歌ってなさい https://t.co/JYtFgt9lPc— ぐらすのすち (@GLASnSCI) 2021年3月31日

こんないいレンズ見たことないっ!~SONY 35mm F1.4 GM (SEL35F14)~

TL; DR お久しぶりです、Sonnarです。投稿間隔が空いてしまい申し訳ございません。 今回は、先日購入した生えてきたレンズについて執筆しようと思います。

マクロで撮る海月

TL; DR お久しぶりです。mejiroです。池袋サンシャイン水族館の年パスを買いました。 ということで水族館で写真を撮った時のことをつれづれなるままにそこはかとなく書きつくろうと思います。

Nikon Monarch 5 8x56を買いました。しとやかな見え味でリーズナブルなお値段

本稿では、星の眼視用にNikonのMonarch 5 8x56を買いましたので簡易なインプレッションをお伝えいたします。

最近の画像処理の流れ|Masked StretchとStarnet

TL; DR glssnsciです。前回の記事で、「最近Starnetを積極的に使って星の色を引き出すようにしています」と書いたところNiwaさんから「詳しく」されましたので、本稿ではその内容述べます。対して目新しいことはやってないですけれど、ご参考になればと。 fo…

天城高原で北天分子雲とM81/M82を撮影しました

TL; DR やあ同志諸君。glasnsciです、と言いたいところですが、粛清されたのでマレンコフノスチです。2/6~2/7にかけて天城高原に行ってきました。 ここは、ドイツチューリンゲン州の街、イエナです。かつてここにはE.アッベ、O.ショットなど名だたる物理学…

楢葉で地震に遭いつつ天体撮影

TL; DR Здравствуйте, товарищ! Я Гlasnsci. В этой статье рассказывается об астрофотографической экспедиции в город Нараха, где произошло сильное Магнитуда землетрясения 7.3.

PHD2のマルチスターガイドが動作しなかった話

TL; DR glasnsciです。PHD2のベータ版で実装されているマルチスターガイドがM81/M82の撮影でうまく動作しなかった話です。天の北極に近いとうまく行かないのでしょうか(仮説検証中)。

Hα領域の表現はチョットだけ紫色でもいいんで内科医って話

TL; DR glasnsciです。今日は比較的真面目な話です。昨日の天体写真画像処理研究会でお話した内容についてまとめます。この話はワタクシglasnsciの青少年の主張です。

令和3年の天体遠征は楢葉町から!|第3稿

TL; DR glasnsciです。実は1月は2週連続で楢葉町遠征をしております。2週連続で片道200km超えの遠征とかどうかしてると思います。とうとうワタクシも行き着くところまで来てしまったのでしょうか。本稿は2週目、16日の遠征記です。

冬だ。雪だ。

TL; DR henomojiです。 やっぱりこの時期は雪とか氷とか撮りたくなるよねという内容から駄弁ります。

令和2年の天文初めは楢葉町から!|第2稿

TL; DR glasnsciです。初めてオートガイド撮影をしてIC405・ IC410・IC417を撮影しました。 前回の記事に引き続き、楢葉町遠征の結果です。 fornax.hateblo.jp

令和2年の天文初めは楢葉町から!

みちのくの旅 本日から2回続きで、宮城県名取郡愛島村出身のぐらすのすちさんの語りで、「さよならそーなのかーさんの神割崎」をお送りします。 昔々、あるどころにじっさまがおっだんだど。じっさまは、そーなのかー言う名前で、神割崎っちゅう宮城県が石巻…

QHY5-IIMの試験撮影

TL; DR glasnsciです。QHYCCD QHY5-IIMのミニガイドスコープセットを購入して試験撮影してきました&iOptron GEM45の便利さを実感し始めたので少し記述します。 元気ですか 変わらずに新しい風 見つけましたか pic.twitter.com/35xT9FDwMy— 誰すのすち (@GLAS…

Fits画像から分散を求めるコード

TL; DR glasnsciです。astropyを使って天体写真等を撮影したfits画像から輝度分散を求めるコードのようなものです。Python3で動きます。

PixInsightのAnnotate Imageがよくわからないという話

TL; DR 元日です。毎年、新年の抱負は「来年から本気出す」のglasnsciです。暇すぎてお正月からBlog更新しています。本稿ではここ二日間の悩みごとについて述べます。PixInsightのImage annotationについてです。 新年の抱負:来年から本気出す— 誰すのすち …